実は私は採用面接で一度不採用になっているんです。それがどうしても悔しくて、もう1度受けさせて欲しいとお願いして、その時に面接してくれたのが木田社長でした。その瞬間にオーラの違いを感じ、この人についていきたいと思いました。社長から「やる気あるのか?」と問われ、「社長のようになりたい!」と答えました。その気持ちは今も変わっていません。
みんな何でも本気です。仕事はもちろん、たとえ遊びでもみんなで協力しあう気持ちが強く、メリハリがはっきりしています。例えば今やっている「NK総選挙」という企画は、社員の中から頑張っている人に投票して、選ばれた人には海外旅行をプレゼントするというもの。みんなそれを目指して一生懸命仕事をするし、選ばれた人は仕事のことを忘れて思いっきり遊んできます。若いメンバーで全国の販売員の中でも優秀な販売成績を残せているスタッフが多いのは、そうした本気の姿勢がやりがいになって、みんなが同じ方向を向けているからだと思います。
入社式の時、新入社員代表の挨拶で「僕は社長を超えます!」と宣言しました。生意気かもしれませんが、絶対実現したいと思います。社名の「NKインターナショナル」らしく、そのためのビジョンの一つとして今後は海外事業にも進出していきたいです。
説明会のため札幌出張札幌で開催される合同企業説明会に参加するため出張します。人事部に配属になってからは説明会や学校訪問のために全国各地に出張する機会が多いです。
企業説明会でガチャガチャ!他の企業と差別化を図るため工夫をしています。その一つが「ガチャガチャ」。学生がガチャガチャを回すと中には単独説明会のチケットが入っています。
高校などへ単独説明会のご案内各学校に単独説明会の案内をします。合同説明会よりも踏み込んだプレゼンができるため資料を送付するだけでなく、電話でお話ししたり直接訪問してご説明することもあります。
採用予定者と面談NKのLINEアカウントに登録してくれた学生には、詳細な福利厚生や給料体系の説明などを通じて、密なコミュニケーションを大切にしています。
採用企画の打ち合わせインターンシップや説明会イベントの企画を広告会社と打ち合わせします。内定者を集めて動画を作ってもらうなど、他にはないNKオリジナルの企画を考えています。
ショップスタッフと懇親会出張で地方に出た時には、各地のショップスタッフと食事に出かけます。自分が採用で関わったスタッフはもちろん、みんなと一緒にコミュニケーションを深めています。
RIMOWAのキャリーケース人事の部署になって、説明会や学校訪問など全国各地に出張することが増えたので、新しいキャリーケースを買いました。すっかり愛用して重宝しています。